Indian Fountain Tower インド水塔 <横浜市中区>
インド水塔
「よこはま 中区の歴史を碑もとく絵地図」を携行して、横浜居留地コースを巡った。
山下公園内にインド水塔がある。
|
横浜市認定歴史的建造物
名称 | インド水塔 |
所在地 | 中区山下町279 山下公園内 |
構造・規模 | RC造平家 |
建築年代 | 昭和14(1939)年 |
設計・施工 | 設計 鷲巣 昌 施工 清水組 |
2014年7月23日
横浜市中区山下町279
関連
Yokohama Walk みなと・山手の丘めぐり 3 横浜居留地コース
http://hamabra2.at.webry.info/201407/article_78.html
Yamashita Park 山下公園
http://hamabra2.at.webry.info/201407/article_96.html
横浜市認定歴史的建造物
http://hamabra.at.webry.info/201406/article_5.html
インド水塔 | |
天井の装飾 | |
説明文 インド水塔 関東大震災の際に、横浜市がインド商人をはじめとする外国商人の救済措置を積極的に講じた返礼として、インド商組合から寄贈されたものです。 華麗なモザイク模様のドームのイスラム建築をはじめ、その意匠は様々な要素がたくさん組み合わされています。 |
この記事へのコメント